しっかりと寒くなってきましたね。
美味しいおでん・・・
が食べたい!!
ラプコーです!!
さてさて、
サンデーナイトの・・・・・
第一精工舎 THE FRONTIER OF ROCK'N ROLL・・・・
FORです!!そうなんですか、
BARでケンカしてる雰囲気。笑
若いうちに、一回でも良いので、
殴り合いのケンカをしておけ・・・・
この是非を問えば、
どのような%で分かれるんでしょうね。笑
え?
ダディは毎夜・・・忘年会。笑
ダディにとって、
そんな忘年会・・
大変でえらいこっちゃ・・・なのか、
実はウェーイ!!
なのか。笑
昭和っぽい事・・・
ベーゴマなんて、
久しぶりに聞きました。笑
チビの頃、
なぜ、あんなモノが回るのか、
回せるのか、、不思議でした。笑
しかし普通のコマでも、
良く遊んでたなぁ・・・と。
あれはいくつくらいの頃だったでしょうか。
竹ひご・・・
も久しぶりに聞きましたよ。笑
そうですね、僕も竹ひごで何やら工作。
遊ぶ道具??のひとつでもあった気がします。
唯一、父親と遊べる期間が、
お正月休み・・・
深い味わい・・・を感じさせられます。
そうですね、
正月らしさ・・・・
薄くなってきている気がします。
ご婦人達は、
気を使う期間で凄く嫌・・・
と言う方もいらっしゃいます。笑
【心揺さぶる1ページ】
岩野誠二著 家出
家出・・・
それは大きな出来事。笑
このダディのケースは、
とてもポジティブな家出で、
家出・・・というよりも、
プチ一人旅。
このような事が、
男を大きくしていく・・・
そのような印象を受けます。
チビの頃・・・
小学校の頃ですね、
家出ではないですが、
距離にして今思えばそれほど・・・
ではありますが、
普段、遊ぶ地域・行動範囲を出て、
自転車で知らない地域で、
しかも、
夕方、、暗くなっても、
門限??的な時間を越えて遊んでしまって・・・
家に帰ると親に怒られるんですが、
でも、そのような事が楽しく、刺激的で、
印象に残っている気がします。
本宮ひろ志・・・・
もとみや・・・・ではなく、
ほんみや・・・と勝手に思っていました。笑
ダディ・・・家に帰ってきて、
母親に何も言われなかった・・・・
これ、とても大切で、
素敵なお母さんだったんだと感じます。
水に触れるとイオン化しやすく・・・・
プラッパー!!!【格好悪くない自慢話】
に行くわけなんですが、
なぜ、唐突にダディは、
レディの話を遮ってケンジさんを呼んだんでしょうか。笑
何か考えがあったのか・・・
もしくは、
ただの悪ふざけ・・・・笑
全く意味も無く、
ただ早くケンジさんを参上させたかったのなら、
面白い。笑
その間のケンジさん、
どんな気分だったんでしょうか。笑
はい、座右の銘は
男は黙ってサッポロビール・・・です。
愚図ケンジです、よろしくお願いしまーす。
レディが面白かったです、
ダディに、
誰に媚を売ってるんですか・・笑
一発目の突っ込みがこれですから。
レディ、抜群。笑
そして、ちょいふざけになっているダディとレディに割って入り、
「いえ、ビールの話じゃないですよ・・・」
とケンジさん。笑
面白いなぁ。笑
しかし・・・
言葉じゃない・・・
激しく同意であり、
しかし、なかなか難しく、、
内も外もいろいろと難しく。笑
そうありたい・・・と強く思いますね。
投書に移るんですが、
投稿者の方の年齢が、
ダディのひとつ下らしく、
即、ダディが、
「一個下!一個した!」
とそこそこ小さめの声で入れてて。笑
おちゃめさ元気さを感じます。笑
こういったノリも僕は好きで大切だとも感じます。笑
涙脆い・・・・
数年前に何かで読んだか聞いたか・・・
涙もろい人のほうが大成する・・・・と。笑
そして家出の話にもまたなりましたが、
今回のダディの家出は、
ポジティブ家出・・・
ネガティブな家出・・・の場合はどうでしょう。笑
笑えないですね。笑
ケンジさんが言っていましたが、
父親に、
ダサ!!
と言われるほうが刺さりますよね。笑
間違っている・・・
よりも、、
ダサい・・・の方が。
ダサい・・の方がリアリティあるんですよね。
これはいくつになっても。
まさに、
カッコいいか・・
ダサいか・・・
能書き抜きの、
真理だと思います。笑
僕は、
若い頃ですが、
説明がめんどくさい時とか、
ダサ・・・・
の一言で話を終わらし、
嫌がられたりしました。笑
母親の立ち居地・・・
父親の立ち居地・・・
それぞれで、それぞれなんだなぁ・・・
と、
多くの方が悩み、共感し・・・・・・・・
僕はですね、
自転車・・・
前に子供、
後ろに子供・・・
そんな母親さんを見かけると、
母親強し!!
と感じ、
とても応援したくなる気持ちになります。笑
で、そこに更に、
お兄ちゃんやお姉ちゃんが、
子供用の自転車でついてきていたら、
感動します。笑
見とれてしまいます。笑
そして・・・・・・・
「赤と黒のナンバー」
ノーコメント・・・とします。笑
ささ、皆さんはどうですか?
涙もろい・・・もろさ・・・・
素敵な事・・・・・ですよ。笑
今回はどこか落ち着いて聞く事が出来た感じではあるんですが、
ダディの悪ノリな具合が面白く際立っていた気がします。笑
様々な色合いを感じさせてくれるFOR!
僕も、、ガチリスナーの一人です。笑
そんな他、リスナーの方々にも、
また来週!!
=======================
愚図ケンジ・Twitter愚図ケンジ・インスタグラムショットガン・ライダーズ第一精工舎 THE FRONTIER OF ROCK'N'ROLL・Web 第一精工舎 THE FRONTIER OF ROCK'N'ROLL・Twitter
- 関連記事
-
スポンサーサイト
========================
BCG ROCKERS&愚図、に打ち抜かれたのなら。。
こっちに集れ!!
BCG-children
下のバナー、1クリックしてもらえると宣伝効果になります。
まだ出会えていないBCG-children達に・・
まだ、神風ロックを知らない人達に・・・・・・
ご協力お願いします。
「ロックンロール・ゲリラ」な気持ちでよろしくです。
にほんブログ村