ラプコーです!
久しぶりに聞いてみました。
愚図、
ライブが始まる前のSEで使われてた曲ですね。
何度か書いたかな?
1度目のBCG ROCKERS解散の少し前に、
いきなり自宅にケンジさんから電話があり、
車で連れ去られた時、
その車内で流れてたのも、。
多分・・・トムウェイツ。
このアルバムだったかもしれません。
さ、今から愚図が始まるぜ・・・・と
通常のライブハウスの空気感から、
あの、愚図がかもし出す独特の空気感、緊張感、、
その間をつなげる、、移行する、
今思えば抜群のSEだったかもしれないですね。
もう、刷り込まれてるんですね。
トムウェイツを聞いたとしても、
この曲だけは、
トムウェイツ側からすれば、
全く違った印象、感覚になる僕。笑
この曲が流れて少し経てば、
かき消すように、愚図ワールドが始まっていきます。
トムウェイツさんには申し訳ないですが、
愚図の何かしらの曲のイントロが自然と頭に流れてきます。笑
まぁ、僕は「ボロボロのギター弾き」
ですね。笑
- 関連記事
-
スポンサーサイト
========================
BCG ROCKERS&愚図、に打ち抜かれたのなら。。
こっちに集れ!!
BCG-children
下のバナー、1クリックしてもらえると宣伝効果になります。
まだ出会えていないBCG-children達に・・
まだ、神風ロックを知らない人達に・・・・・・
ご協力お願いします。
「ロックンロール・ゲリラ」な気持ちでよろしくです。
にほんブログ村